Department of Neurology, University of Tokyo
  • HOME
  • MESSAGE
  • ABOUT
  • CLINICS
  • EDUCATION
    • TRAINING1
    • TRAINING2
    • PhD
    • RECRUIT
  • RESEARCH
  • CLINICAL TRIAL
  • CLINICAL STUDY
  • CONTACT

| EDUCATION AND Training / 教育・研修システム

教育研修システム
初期研修
専門研修
大学院入学
見学・応募方法


なおる脳神経内科をめざしましょう

​戸田達史

このページでは,当科の見学方法,教室説明会,入局面接,大学院説明会についてご案内しております.

|新着情報

  • ​​2023/02/15 |教室説明会:2023年度 第1回教室説明会は4月30日日曜開催決定! NEW!
  • 2022/11/14 |見学:当科見学について
過去のお知らせ
  • 2022/11/06 |大学院説明会:2022/11/6(日)は終了しました
  • 2022/10/18 |大学院説明会:2022/11/6(日)開催決定
  • ​2022/08/05 |入局面接等:2023年度 入局手続きー引き続き入局者募集 ​
  • ​​2022/07/05 |見学:当科見学について
  • 2022/06/26 |教室説明会:2022年度第2回教室説明会は6月26日日曜盛会のうちに終了!  
  • 2022/05/06 |教室説明会:2022年度第2回教室説明会は6月26日日曜開催決定! 
  • 2022/04/26 |入局面接等:2023年度 入局手続きについて詳細を公開しました  
  • 2022/04/24 |教室説明会:2022年度第1回教室説明会は終了しました 
  • 2022/02/10 |教室説明会:2022年度教室説明会は4月24日日曜開催決定!
  • 2021/11/23 |大学院説明会:2021/11/23(火曜祝日)は終了 
  • 2021/10/04 |大学院説明会:2021/11/23(火曜祝日)開催決定
  • 2021/07/23 |入局面接等:2022年度 入局希望者 引き続き募集中​
  • 2021/07/23 |入局面接等:2022年度 入局候補者面接は終了しました
  • 2021/06/13 |入局面接等:2022年度 入局手続きについて詳細を公開しました
  • 2021/06/13 |教室説明会:2021年度教室説明会は終了しました
  • 2021/03/30 |教室説明会:2021年度教室説明会は6月13日日曜開催決定!
  • ​2021/01/08 |見学:当科見学について
  • 2020/11/23 |大学院説明会:2020/11/23(月曜祝日)盛会のうちに終了しました
  • 2020/10/13 |大学院説明会:2020/11/23(月曜祝日)開催決定  
  • 2020/09/20 |入局面接等:2021年度 入局候補者面接は終了しました
  • 2020/07/06 |入局面接等:2021年度 入局手続きについて詳細を公開しました 
  • 2020/06/15 |見学:当科見学について 
  • 2020/06/14 |教室説明会:2020年度教室説明会は終了 ​

Picture

|教室説明会

| 2023年度 第1回教室説明会開催告知(2023/02/15)NEW!
2023年度 東京大学神経内科学教室説明会
​(専門[後期]研修医対象)

2023年4月30日開催決定!
~一緒に「なおる脳神経内科」を​目指しましょう!~
東京大学神経内科では,神経内科の臨床および専門医養成のための教育,臨床的視点に基づく研究に力を入れております.
    本年も当科の教室説明会を予定しておりますが,開催方法については従来通りの広い場所での対面 / オンライン同時配信のハイブリッド形式を予定しております.詳細が決まり次第,個別にご連絡申し上げますので,当科での専門医研修にご関心がおありの方は,以下の教室説明会参加フォーム等よりお申し込みください.

    なお,東京大学神経内科で専門医研修をご希望の方につきまして,東大病院総合研修センター専門研修プログラムの書類選考に先立ち,当科で面接を行います.詳細につきましては6月をめどに本ウェブサイトに掲載する予定です.


名称:2023年度 東京大学神経内科学 第1回教室説明会
対象:神経内科専攻を考えている初期・後期研修医
(2024年度入局希望者を主に対象としますが,それ以外の初期・後期研修医の方も歓迎いたします)
日時:2023年4月30日(日)10時半~12時
場所:対面/オンライン同時配信のハイブリッド形式
プログラム:下記ポスター参照
参加申し込み:下記参加フォーム  / QRコードよりお申し込みいただくか、医局長へメールでお申し込みください.​

​申し込みURL

https://forms.gle/j4LcFS1HRJpdUYsP8
写真
​連絡先(医局長メールアドレス):
     neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください
​
 みなさまのご参加を心からお待ち申し上げております!
2023年2月15日 東京大学神経内科学教室
​医局長 ​松川敬志
写真
| 2019年度教室説明会は終了(2019/06/16)
2019年度は6月に開催し,20名以上の初期研修医の先生にご参加いただきました.ありがとうございました.
Picture
| 2020年度教室説明会開催告知(2020/05/09)

2020年度 東京大学神経内科学教室説明会(専門[後期]研修医対象)
2020年6月14日開催決定!
~一緒に「なおる脳神経内科」を目指しましょう!~

 東京大学神経内科では,神経内科の臨床および専門医養成のための教育,臨床的視点に基づく研究に力を入れております.
    本年も当科の教室説明会を予定しておりますが,昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により,開催方法については従来通りの広い場所での対面説明会,またはオンライン説明会を検討しております.詳細が決まり次第,個別にご連絡申し上げますので,当科での専門医研修にご関心がおありの方は,以下の教室説明会参加フォーム等よりお申し込みください(2020年6月15日終了しました).

    なお,東京大学神経内科で専門医研修をご希望の方につきまして,東大病院総合研修センター専門研修プログラムの書類選考に先立ち,当科で面接を行います.詳細につきましては7月中旬をめどに本ウェブサイトに掲載する予定です.


名称:2020年度 東京大学神経内科学 教室説明会
対象:神経内科専攻を考えている初期・後期研修医
(2021年度入局希望者を主に対象としますが,それ以外の初期・後期研修医の方も歓迎いたします)
日時:2020年6月14日(日)10時半~12時
場所:広い場所での対面説明会,またはオンライン説明会
プログラム:下記ポスター参照
参加申し込み:下記参加フォーム(すでに終了しております)よりお申し込みいただくか、医局長へメールでお申し込みください
問い合わせ:ご質問のある方は、何でもお気軽に医局長までご連絡下さい

連絡先(医局長アドレス):neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 
 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください

 みなさまのご参加を心からお待ち申し上げております!
​​
2020年5月9日 東京大学神経内科学教室 医局長 ​久保田暁
| 2020年度教室説明会は終了(2020/06/14)
今年度の教室説明会は終了いたしました.多数の方に参加いただきました.ありがとうございました.
教室説明会でご説明した内容や,当科入局にあたってのご質問等は随時受け付けております.お気軽に下記連絡先までご相談ください.
​​
 連絡先:neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp
 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください.

2020年6月15日 東京大学神経内科学教室 医局長
​久保田暁
​
Picture
| 2021年度教室説明会開催告知(2021/03/30)
2021年度 東京大学神経内科学教室説明会
​(専門[後期]研修医対象)

2021年6月13日開催決定!
~一緒に「なおる脳神経内科」を
​目指しましょう!~

東京大学神経内科では,神経内科の臨床および専門医養成のための教育,臨床的視点に基づく研究に力を入れております.
    本年も当科の教室説明会を予定しておりますが,昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により,開催方法については従来通りの広い場所での対面 / オンライン同時配信のハイブリッド形式を予定しております.詳細が決まり次第,個別にご連絡申し上げますので,当科での専門医研修にご関心がおありの方は,以下の教室説明会参加フォーム等よりお申し込みください.

    なお,東京大学神経内科で専門医研修をご希望の方につきまして,東大病院総合研修センター専門研修プログラムの書類選考に先立ち,当科で面接を行います.詳細につきましては6月をめどに本ウェブサイトに掲載する予定です.


名称:2021年度 東京大学神経内科学 教室説明会
対象:神経内科専攻を考えている初期・後期研修医
(2022年度入局希望者を主に対象としますが,それ以外の初期・後期研修医の方も歓迎いたします)
日時:2021年6月13日(日)10時半~12時
場所:対面/オンライン同時配信のハイブリッド形式
プログラム:下記ポスター参照
参加申し込み:下記参加フォームよりお申し込みいただくか、医局長へメールでお申し込みください.(終了しました)

​​
問い合わせ:ご質問のある方は、何でもお気軽に医局長までご連絡下さい
​
連絡先(医局長アドレス):neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 
 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください

 みなさまのご参加を心からお待ち申し上げております!
​​​​
2021年3月30日 東京大学神経内科学教室 医局長 ​久保田 暁
| 2021年度教室説明会は終了(2021/06/13)
今年度の教室説明会は終了いたしました.多数の方に参加いただきました.ありがとうございました.
教室説明会でご説明した内容や,当科入局にあたってのご質問等は随時受け付けております.お気軽に下記連絡先までご相談ください.
​
​連絡先(医局長メールアドレス):
     neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください
2021年6月13日 東京大学神経内科学教室
​医局長 ​久保田 暁
| 2022年度教室説明会開催告知(2022/02/10)
2022年度 東京大学神経内科学教室説明会
​(専門[後期]研修医対象)

2022年4月24日開催決定!
~一緒に「なおる脳神経内科」を​目指しましょう!~
東京大学神経内科では,神経内科の臨床および専門医養成のための教育,臨床的視点に基づく研究に力を入れております.
    本年も当科の教室説明会を予定しておりますが,昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により,開催方法については従来通りの広い場所での対面 / オンライン同時配信のハイブリッド形式を予定しております.詳細が決まり次第,個別にご連絡申し上げますので,当科での専門医研修にご関心がおありの方は,以下の教室説明会参加フォーム等よりお申し込みください.

    なお,東京大学神経内科で専門医研修をご希望の方につきまして,東大病院総合研修センター専門研修プログラムの書類選考に先立ち,当科で面接を行います.詳細につきましては6月をめどに本ウェブサイトに掲載する予定です.


名称:2022年度 東京大学神経内科学 教室説明会
対象:神経内科専攻を考えている初期・後期研修医
(2023年度入局希望者を主に対象としますが,それ以外の初期・後期研修医の方も歓迎いたします)
日時:2022年4月24日(日)10時半~12時
場所:対面/オンライン同時配信のハイブリッド形式
プログラム:下記ポスター参照
参加申し込み:下記参加フォームよりお申し込みいただくか、医局長へメールでお申し込みください.

申し込みURL
終了しました
​連絡先(医局長メールアドレス):
     neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください
2022年2月10日 東京大学神経内科学教室
​医局長 ​久保田 暁
画像
| 2022年度第1回教室説明会は終了 (2022/4/24)
 今年度の第1回教室説明会は終了いたしました.多数の方に参加いただきました.ありがとうございました.
 なお6月に第2回教室説明会を予定しております.追って本サイトにて周知いたします.

 教室説明会でご説明した内容や,当科入局にあたってのご質問等は随時受け付けております.お気軽に下記連絡先までご相談ください.
​連絡先(医局長メールアドレス):
     neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください
2022年4月24日 東京大学神経内科学教室
​医局長 ​松川敬志
| 2022年度第2回教室説明会開催告知(2022/05/06)
2022年度 東京大学神経内科学
第2回教室説明会
​(専門[後期]研修医対象)

2022年6月26日開催決定!
~一緒に「なおる脳神経内科」を​目指しましょう!~

東京大学神経内科では,神経内科の臨床および専門医養成のための教育,臨床的視点に基づく研究に力を入れております.

    本年は第二回目の教室説明会を開催いたします.昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により,開催方法については従来通りの広い場所での対面 / オンライン同時配信のハイブリッド形式を予定しております.詳細が決まり次第,個別にご連絡申し上げますので,当科での専門医研修にご関心がおありの方は,以下の教室説明会参加フォーム等よりお申し込みください.

    なお,東京大学神経内科で専門医研修をご希望の方につきまして,東大病院総合研修センター専門研修プログラムの書類選考に先立ち,当科で面接を行います.詳細は下記の
2023年度(令和5年度)入局面接などの手続き日程についてのお知らせをご参照ください.

名称:2022年度 東京大学神経内科学教室
   第2回教室説明会

対象:神経内科専攻を考えている初期・後期研修医
(2023年度入局希望者を主に対象としますが,それ以外の初期・後期研修医の方も歓迎いたします)
日時:2022年6月26日(日)10時半~12時
場所:対面/オンライン同時配信のハイブリッド形式
プログラム:下記ポスター参照
参加申し込み:下記参加フォームよりお申し込みいただくか、医局長へメールでお申し込みください.

申し込みURL
終了しました
​
​連絡先(医局長メールアドレス):
     neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください
2022年5月6日 東京大学神経内科学教室
​医局長 ​松川敬志
画像
| 2022年度第2回教室説明会は終了 (2022/6/26)
今年度の教室説明会は終了いたしました.多数の方に参加いただきました.ありがとうございました.
教室説明会でご説明した内容や,当科入局にあたってのご質問等は随時受け付けております.お気軽に下記連絡先までご相談ください.
​
​連絡先(医局長メールアドレス):
     neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください
2022年6月26日 東京大学神経内科学教室
​医局長 ​松川敬志

|見学

| 当科の見学について(2022/11/14) ​

医学生・初期研修医の先生方等,みなさまどなたでも大歓迎です.ぜひ当科の明るい,風通しの良い雰囲気を感じ取ってください.

当科では毎週火曜日(午前8時開始)にクリニカルカンファランス、チャートラウンド、回診を行っており,原則火曜日に見学いただいております.ご希望に応じて,研究室のご案内もしております.なお,感染対策の徹底のお願いしております.予めご了承ください.

見学希望の方は下記見学申し込みフォーム(QRコードも利用可能)よりお申込みください.追って担当者よりご返事申し上げます.

画像
見学申し込みフォーム:https://forms.gle/w45eS9Kj28NfmjR3A

医局員一同,みなさんをお待ちしております!ともに「なおる脳神経内科」を目指しましょう!
​
2022年11月14日 東京大学神経内科学教室
医局長 松川敬志
問い合わせ:ご質問のある方は、何でもお気軽に医局長までご連絡下さい.​
連絡先(医局長アドレス):neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp
※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください.
Picture
| 当科の見学について(2020/2/27)
重要! 当科の見学について

​当科への医学生・初期研修医の方の見学は, 2020/2/27現在, 今般の新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえ,適切な時期での見学を個別にご相談させていただいております.予めご了承ください.詳細は下記連絡先までご連絡ください.
​
 連絡先:neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp
 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください.
​
2020年2月27日 東京大学神経内科学教室 医局長
| 当科の見学について(2020/6/15)
今般の新型コロナウイルス感染症拡大予防のため当科の見学は一時中断しておりましたが,2020年7月から再開いたしました.医学生・初期研修医の先生方等,みなさまどなたでも大歓迎です.ぜひ当科の明るい,風通しの良い雰囲気を感じ取ってください.

当科では毎週火曜日(午前8時開始)にクリニカルカンファランス、チャートラウンド、回診を行っており,原則火曜日に見学いただいております.ご希望に応じて,研究室のご案内もしております.
​

ご不明な点は下記連絡先(医局長メールアドレス)までご連絡ください.​
​

連絡先:neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp
※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください.
​

医局員一同,みなさんをお待ちしております!ともに「なおる脳神経内科」を目指しましょう!
​
2020年6月15日 東京大学神経内科学教室 医局長 久保田暁
| 当科の見学について(2021/1/8)
ご存知の通り,1月7日に東京都において緊急事態宣言が発令されました.1月8日現在,東京大学医学部附属病院におきまして見学は許可されていますが,一層の注意を払うように求められております.当科におきましても,感染対策を徹底した上で見学を受け入れております.ただし,平時に比べて内容が制限されることをご了承ください.

医学生・初期研修医の先生方等,みなさまどなたでも大歓迎です.ぜひ当科の明るい,風通しの良い雰囲気を感じ取ってください.

当科では毎週火曜日(午前8時開始)にクリニカルカンファランス、チャートラウンド、回診を行っており,原則火曜日に見学いただいております.ご希望に応じて,研究室のご案内もしております.
​
見学申し込みフォーム:https://forms.gle/w45eS9Kj28NfmjR3A

医局員一同,みなさんをお待ちしております!ともに「なおる脳神経内科」を目指しましょう!
​
2021年1月8日 東京大学神経内科学教室
医局長 久保田暁
Picture

|入局面接等

| ​東京大学神経内科学教室 2024年度(令和6年度)入局希望の方へ(2023/2/21) NEW!​​
2024年度(令和6年度)に当科入局をご希望の先生を対象とした入局面接は2023年5月ごろに当ホームページに詳細掲載予定です.
ご不明な点は下記問い合わせ先(医局長メール)までご連絡ください.​​
​連絡先(医局長メールアドレス):
     neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください
2023年2月21日 東京大学神経内科学教室
​医局長 松川敬志
| 東京大学神経内科学教室 2020年度(令和2年度)入局面接などの手続き日程についてのお知らせ(2019/08/01)⇒2020年度入局候補者の入局面接は終了しました(2019/09/29)
2020年度(令和2年度)に当科入局をご希望の先生を対象とした,入局の手続きに関する詳細が決まりました.
来年度,当科入局希望の先生におかれましては下記提出書類の全てを締め切りまでに当科へご郵送ください.その後,書類提出をいただいた先生を対象に入局面接を行います.

・提出書類:
 1.履歴書(東京大学統一履歴書を使用してください)
 2.2019年(令和元年)7月までに受け持った症例全ての病名一覧
 3.推薦状

・提出書類締め切り:

 2019年8月26日(月)必着

・提出先:
 〒113-8655 文京区本郷7-3-1
 東京大学医学部附属病院 脳神経内科 医局長 行き
 (2020年度入局希望関係書類在中と記載ください)

・2020年度(令和2年度)入局面接日:

 2019年9月29日(日)9時~12時

 入局面接の集合時間,面接時間,面接会場など等の詳細なご連絡は書類を提出いただいた方へ個別にご連絡いたします.

 また新内科専門研修プログラムについて日本専門医機構への1次登録日時についてはいまだ発表されておりませんが、入局された方には新プログラムの要件を満たしながら、今まで通りの専門性の高いトレーニングと先生方の特性に合わせたキャリアパスを提供して参りたいと考えております.

 ご質問などがございましたら、誠心誠意お答えしたいと思いますので、どうぞ遠慮なくお問い合わせください.

 2019年8月1日 東京大学神経内科学教室医局長 濱田 雅 

 問合せ先:neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp
​
​※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください。

| ​東京大学神経内科学教室 2021年度(令和3年度)入局面接などの手続き日程についてのお知らせ(2020/07/06)⇒2021年度入局候補者の入局面接は終了しました(2020/09/20)

​このたび2021年度(令和3年度)に当科入局をご希望の先生を対象とした,入局の手続きに関する詳細が決まりましたのでご連絡申し上げます.

来年度(2021年度:令和3年度),当科入局希望の先生におかれましては下記提出書類の全てを締め切りまでに当科へご郵送ください.その後,書類提出をいただいた先生を対象に入局面接を行います.

・提出書類:
1.履歴書(東京大学統一履歴書を使用してください)

2.2020年(令和2年)6月までに受け持った症例全ての病名一覧
​

3.推薦状

・提出先:
〒113-8655 文京区本郷7-3-1
東京大学医学部附属病院 脳神経内科 医局長 
(2021年度入局希望関係書類在中と記載)  

・提出書類締め切り:

 2020年8月14日(金)
​​*準備が間に合わない方は応相談
​(連絡先にメールしてください)
・提出書類:
1.履歴書(東京大学統一履歴書を使用してください)

2.2020年(令和2年)6月までに受け持った症例全ての病名一覧
​

3.推薦状

・提出先:
〒113-8655 文京区本郷7-3-1
東京大学医学部附属病院 脳神経内科 医局長 
(2021年度入局希望関係書類在中と記載)  

・提出書類締め切り:

 2020年8月14日(金)
​​*準備が間に合わない方は応相談
​(連絡先にメールしてください)
・入局面接日:

2020年9月20日(日)9時~12時

入局面接の集合時間,面接時間,面接会場など等の詳細なご連絡は書類を提出いただいた方へ個別にご連絡いたします.

 ご不明な点は下記問い合わせ先(医局長メール)までご連絡ください.

​ 御多忙の折大変恐縮ではございますが,何卒宜しくお願い致します.

 問合せ先:neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp
​
​ ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください.
​
2020年7月6日 東京大学神経内科学教室 医局長 久保田 暁
| ​東京大学神経内科学教室 2022年度(令和4年度)入局面接などの手続き日程についてのお知らせ(2021/06/13)⇒2022年度入局候補者の入局面接は終了しました(2021/07/23)
​このたび2022年度(令和4年度)に当科入局をご希望の先生を対象とした,入局の手続きに関する詳細が決まりましたのでご連絡申し上げます.

来年度(2022年度:令和4年度),当科入局希望の先生におかれましては下記提出書類の全てを締め切りまでに当科へご郵送ください.その後,書類提出をいただいた先生を対象に入局面接を行います.
・提出書類:
1.履歴書(東京大学統一履歴書を使用してください)

2.2021年(令和3年)5月までに受け持った症例全ての病名一覧
​

3.推薦状

・提出先:
〒113-8655 文京区本郷7-3-1
東京大学医学部附属病院 脳神経内科 医局長 
(2022年度入局希望関係書類在中と記載)  

・提出書類締め切り:

 2021年7月16日(金)
​​*準備が間に合わない方は応相談
​(連絡先にメールしてください)
・入局面接日:
2021年7月23日(金祝日)9時~12時
​
入局面接の集合時間,面接時間,面接会場など等の詳細なご連絡は書類を提出いただいた方へ個別にご連絡いたします.
ご不明な点は下記問い合わせ先(医局長メール)までご連絡ください.

御多忙の折大変恐縮ではございますが,何卒宜しくお願い致します.

 問合せ先:neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください.
2021年6月13日 東京大学神経内科学教室
​医局長 久保田 暁
| ​東京大学神経内科学教室 2023年度(令和5年度)入局面接などの手続き日程についてのお知らせ(2022/04/26)⇒2023年度入局候補者の入局面接は終了しました(2022/07/24)
このたび2023年度(令和5年度)に当科入局をご希望の先生を対象とした,入局の手続きに関する詳細が決まりましたのでご連絡申し上げます.

来年度(2023年度:令和5年度),当科入局希望の先生におかれましては下記提出書類の全てを締め切りまでに当科へご郵送ください.その後,書類提出をいただいた先生を対象に入局面接を行います.​
・提出書類:
1.履歴書(東京大学統一履歴書を使用してください)

2.2022年(令和4年)4月までに受け持った症例全ての病名一覧
​

3.推薦状

・提出先:
〒113-8655 文京区本郷7-3-1
東京大学医学部附属病院 脳神経内科 医局長 
(2023年度入局希望関係書類在中と記載)  

・提出書類締め切り:
 2022年7月19日(火)
​​*準備が間に合わない方は応相談
​(連絡先にメールしてください)
・入局面接日:
​2022年7月24日(日)9時~12時
​
入局面接の集合時間,面接時間,面接会場など等の詳細なご連絡は書類を提出いただいた方へ個別にご連絡いたします.
ご不明な点は下記問い合わせ先(医局長メール)までご連絡ください.
御多忙の折大変恐縮ではございますが,何卒宜しくお願い致します.
​​
​連絡先(医局長メールアドレス):
     neuro-ikyoku/at/umin.ac.jp 

 ※メールを送信いただく際には、e-mailアドレス中の「/at/」を「@」に置き換えてください
2022年4月26日 東京大学神経内科学教室
​医局長 松川敬志

|大学院説明会

​|2023年度大学院説明会は10月頃開催予定(2023/2/21)​
2023年度大学院説明会は2023年10月~11月ごろを予定しております.
2023年2月21日 東京大学神経内科学教室
​医局長 松川 敬志
|2019年度大学院説明会は終了(2019/12/15)
今年度の当科大学院説明会は終了しました.多くの方にご参加いただきました.ありがとうございました.
​
2019年12月15日 ​東京大学神経内科学教室 医局長
​
Picture
・2019年度東京大学神経内科学教室大学院説明会

​日時:2019年12月15日日曜日午前10時から
場所:東大病院入院棟A 1階レセプションルーム
対象:これから当科で研究を希望される方
プログラム(敬称略)
I.当科大学院プログラムについて:戸田達史
II.各研究室紹介
1.10:05-10:20 神経分子病態治療学:戸田達史
2.10:20-10:35 神経遺伝学:松川敬志
3.10:35-10:50 神経病理学:久保田暁
        休憩5分
4.10:55-11:10 中枢神経病理学:村山繁雄
5.11:10-11:25 神経生化学:岩田淳・長島優
6.11:25-11:40 神経生理学:濱田雅
7.11:40-11:55 神経免疫遺伝学:作石かおり
8.11:55- 質疑応答・適宜解散
​
|2020年度大学院説明会 11月23日開催決定(2020/10/13)
今年度の当科大学院説明会は来る11月23日月曜日(勤労感謝の日)に開催することになりました。これから研究を希望される若い先生方が、大学院進学にあたり研究室を選んでいただく一助となることを目的としております。

主な対象は来年度いよいよ研究を開始される先生方(今年度オーベン世代)および来年度大学院入学をされる先生方(来年度オーベン世代)でございます。研究室選択のための重要な機会ですので、上記の先生方は必ずご出席ください。

またそれ以外の若手医局員の先生、あるいは初期研修医の先生、学生さんなどで研究に興味のある方々みなさまも歓迎いたします。奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

関連病院部長、ならびに医局員の先生方におかれましては対象となられる方々へのお声がけとご支援をお願いできればと存じます。特に再来年度以降入局を考えられている先生がおられましたら、大変良い機会でもございますので積極的に勧誘をお願いできればと存じます。

特に事前の参加登録などはございません(当日、記帳はお願いする予定です)のでどうぞお気軽にお誘い合わせの上、ご参加いただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
​
2020年10月13日 東京大学神経内科学教室医局長 久保田 暁

​2020年度東京大学神経内科学教室 大学院説明会
日時:2020年11月23日月曜日午後2時30分から
場所:東大病院入院棟A 15F大会議室
対象:これから当科で研究を希望される方
プログラム:演者(敬称略)
I.神経内科学の大学院プログラムについて:戸田達史
II.各研究室紹介
1.14:35-14:50 神経分子病態治療学:戸田達史,佐竹渉
2.14:50-15:05 神経遺伝学:三井純,石浦浩之,松川敬志
3.15:05-15:20 神経生化学:間野達雄,長島優
休憩5分
4.15:25-15:40 神経生理学:濱田雅
5.15:40-15:55 中枢神経病理学:齊藤祐子
6.15:55-16:10 神経病理学:久保田暁
7.16:10- 質疑応答・適宜解散
|2020年度大学院説明会は終了(2020/11/23)
今年度の当科大学院説明会は終了しました.多くの方にご参加いただきました.ありがとうございました.
2020年11月23日 東京大学神経内科学教室
​医局長 久保田 暁
画像
|2021年度大学院説明会 11/23開催決定(2021/10/4)
今年度の当科大学院説明会は来る11月23日火曜日(勤労感謝の日)に開催することになりました。これから研究を希望される若い先生方が、大学院進学にあたり研究室を選んでいただく一助となることを目的としております。

主な対象は来年度いよいよ研究を開始される先生方(今年度オーベン世代)および来年度大学院入学をされる先生方(来年度オーベン世代)でございます。研究室選択のための重要な機会ですので、上記の先生方は必ずご出席ください。

またそれ以外の若手医局員の先生、あるいは初期研修医の先生、学生さんなどで研究に興味のある方々みなさまも歓迎いたします。奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

関連病院部長、ならびに医局員の先生方におかれましては対象となられる方々へのお声がけとご支援をお願いできればと存じます。特に再来年度以降入局を考えられている先生がおられましたら、大変良い機会でもございますので積極的に勧誘をお願いできればと存じます。

特に事前の参加登録などはございません(当日、記帳はお願いする予定です)のでどうぞお気軽にお誘い合わせの上、ご参加いただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。​
2021年10月4日 東京大学神経内科学教室
​医局長 久保田 暁
​

2021年度東京大学神経内科学教室 大学院説明会
日時:2021年11月23日火曜日午後2時30分から
場所:A棟15F大会議室
対象:これから当科で研究を希望される方
プログラム:演者(敬称略)

I.神経内科学の大学院プログラムについて:戸田達史
II.各研究室紹介
1.14:35-14:50 神経分子病態治療学:戸田達史,佐竹渉
2.14:50-15:05 神経遺伝学:三井純,石浦浩之,松川敬志
3.15:05-15:20 神経生化学:間野達雄
休憩5分
4.15:25-15:40 神経生理学:濱田雅
5.15:40-15:55 中枢神経病理学:齊藤祐子
6.15:55-16:10 神経病理学:久保田暁
7.16:10- 質疑応答・適宜解散
|2021年度大学院説明会は終了(2021/11/23)
今年度の当科大学院説明会は終了しました.多くの方にご参加いただきました.ありがとうございました.

来年度(2022年度)大学院説明会は2022年10月~11月ごろを予定しております.
2021年11月23日 東京大学神経内科学教室
​医局長 久保田 暁
|2022年度大学院説明会 11/6 開催決定(2022/10/18)
今年度の当科大学院説明会は、来る11月6日 日曜日に開催することになりました。これから研究を希望される若い先生方が、大学院進学にあたり研究室を選んでいただく一助となることを目的としております。

主な対象は来年度いよいよ研究を開始される先生方(今年度オーベン世代)および来年度大学院入学をされる先生方(来年度オーベン世代)でございます。研究室選択のための重要な機会ですので、上記の先生方は必ずご出席いただければと存じます。

またそれ以外の若手医局員の先生、あるいは初期研修医の先生、学生さんなどで研究に興味のある方々みなさまも歓迎いたします。奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

関連病院部長、ならびに医局員の先生方におかれましては対象となられる方々へのお声がけとご支援をお願いできればと存じます。特に再来年度以降入局を考えられている先生がおられましたら、大変良い機会でもございますので積極的に勧誘をお願いできればと存じます。

特に事前の参加登録などはございません(当日、記帳はお願いする予定です)のでどうぞお気軽にお誘い合わせの上、ご参加いただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。​
2022年10月18日 東京大学神経内科学教室
​医局長 松川 敬志
2022年度東京大学神経内科学教室 大学院説明会
日時:2022年11月6日 日曜日午後3時から
場所:分子ライフイノベーション棟1階アカデミックホール
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_03_18_j.html

対象:これから当科で研究を希望される方
プログラム:演者(敬称略)
I.
15:00-15:10 神経内科学の大学院プログラムについて:戸田達史
II.各研究室紹介
1.15:10-15:25 神経分子病態治療学:戸田達史,佐竹渉
2.15:25-15:40 神経遺伝学:三井純,松川敬志
3.15:40-15:55 神経生理学:濱田雅
休憩5分
4.16:00-16:15 神経病理学:久保田暁
5.16:15-16:30 中枢神経病理学:齊藤祐子
6.16:30- 質疑応答・適宜解散
|2022年度大学院説明会は終了(2022/11/6)
今年度の当科大学院説明会は終了しました.多くの方にご参加いただきました.ありがとうございました.
2022年11月6日 東京大学神経内科学教室
​医局長 松川 敬志

DEPARTMENT OF NEUROLOGY, THE UNIVERSITY OF TOKYO
​Home
​ご挨拶
当科について
​診療・専門外来
​教育・研修システム
​研究室・スタッフ紹介
治験情報
研究へのご協力のお願い
​Contact
Picture
画像
Picture
Picture
© 2019 DEPARTMENT OF NEUROLOGY, THE UNIVERSITY OF TOKYO. ALL RIGHTS RESERVED. 当サイト内のすべての画像・イラスト・文章の無断転載を禁じます. 当サイト利用時注意事項・免責事項.
  • HOME
  • MESSAGE
  • ABOUT
  • CLINICS
  • EDUCATION
    • TRAINING1
    • TRAINING2
    • PhD
    • RECRUIT
  • RESEARCH
  • CLINICAL TRIAL
  • CLINICAL STUDY
  • CONTACT